MENU

【2025年3月】リゾートバイトおすすめ派遣会社ランキング!登録必須の3社を徹底比較

リゾートバイト成功の秘訣は、派遣会社選びにあります。

リゾートバイトを始めるには、まずリゾートバイト専門の派遣会社への登録が必要ですが、多くのリゾートバイト派遣会社の中から自分に合った会社を選ぶのは大変ですよね。

同じ仕事でも、時給やサポートの良し悪しなどに差があり、派遣会社選びに失敗してしまうと、せっかくのリゾートバイトで損をしてしまう可能性もあるのです。

当記事では、リゾートバイト経験者たちの協力を得て、体験談、各派遣会社の評判・口コミを収集。さらに、派遣会社の特徴や求人数などを徹底比較して、失敗しないリゾートバイト派遣会社を公開します!

3月のおすすめ派遣会社はこちら!

◆リゾートバイトダイブ(ダイブ)
ポイント
①未経験可能な求人が多くサポートも良いので初心者におすすめ
沖縄の求人多数!
③公式サイトで職場の口コミが見れる

◆リゾートバイト.com(グッドマンサービス)
ポイント
高時給No.1!稼ぎたい人におすすめ(時給1800円以上も多数)
②友達紹介キャンペーンで合計7万円もらえる
リゾキャバの求人もあり!

◆ワクトリ(ポンスタッフ)
ポイント
給料の即日払いが可能
②LINEで担当者とやり取り可能

目次

リゾートバイト派遣会社ランキング【3月版】

ここでは、おすすめのリゾートバイト派遣会社8社の特徴を比較し、おすすめ順にランキングにしました。

順位ロゴ/会社名公式サイト特徴こんな人におすすめ特典(福利厚生)前払い制度の有無交通費の有無
1位
リゾートバイトダイブ
・スタッフの対応が良いと評判
・LINEで仕事の紹介や問い合わせが可能
公式サイト上で職場の口コミを確認できる
・リゾートバイト初心者の方
・サポート体制がよく安心して働きたい人
・星野リゾートで働きたい人
・友達紹介で5万円もらえる
・上京サポート
・一定期間就業された方に福利厚生あり
給料の50%まで可能期間満了時に支給
2位
グッドマンサービス
他社よりも時給を高く設定している
・リゾキャバや農業、工場などの仕事もあり
・とにかく稼ぎたい人
・スキー場で働きたい人
・高時給のナイトワークをしたい女性
・リピーター時給アップ求人がある
・友達紹介キャンペーン
・韓国留学応援サポートキャンペーン
・オンライン英会話の無料使い放題
あり期間満了時に支給
3位 アルファリゾートロゴ
アルファリゾート
・仲居の仕事が多い
・温泉地の仕事が多い
・女性が働きやすい環境
・高時給の仲居を探している女性
・語学留学を考えている人
・Tポイントが貯まる
・リゾバ女子×語学留学応援プラン
・オンライン英会話無料サービス
・一定期間就業された方に福利厚生あり
月5万円まで期間満了時に支給
4位
ワクトリ
・給料の即日払いあり
・オンライン英会話のDMM英会話が無料で利用可能
・紹介制度あり(それぞれに1万円支給)
・給料の日払いを希望する人
・英語を勉強したい人
・給料の即日払い制度
・友人紹介制度
あり期間満了時に支給
5位
スタッフエージェント
・旅館の求人が中心
・派遣会社のスタッフ全員がリゾートバイト経験者

・星野リゾート求人あり
・40代以上の方・契約期間中1回のみ、
給料の最大6割かつ10万円まで
期間満了時に支給
6位
Jobチケット
・給与の前払いあり(規定あり)
・前払いは24時間いつでもLINEアカウントから利用可能
・40代以上もOK
・給与の前払いを希望する人
・18〜60代の方
・給与の前払い制度上限なし期間満了時に支給
7位ヒューマニックロゴ
ヒューマニック
・業界の歴史が長い
・フレンドリーな対応
・提携旅館を優待価格で利用可能期間満了時に支給
8位トラバイ・給料の日払いに対応期間満了時に支給

※特典については終了している場合があります
※すべての派遣会社が基本的に「寮費・光熱費・食費が無料」です

なお、リゾートバイト派遣会社はそれぞれ特徴や扱っている求人も異なるため、2社登録すれば自分の希望する案件が見つかりやすくなります

例えば、初めてリゾートバイトなら「リゾートバイトダイブ」と「ワクトリ」。とにかく稼ぎたいという人なら「ダイブ」と「グッドマンサービス」などです。

ワーホリGO
リゾートバイトを探す際には、派遣会社に2社登録して、自分の希望に合った求人を見つけてくださいね!

【比較】リゾートバイト派遣会社上位の求人数

ここでは、3月のおすすめリゾートバイト派遣会社上位3社の求人数を比較します。

今回は「リゾートバイトダイブ」「アルファリゾート」「グッドマンサービス」で、人気の高い求人項目の求人数を比較しました。




派遣会社名




グッドマンサービス


リゾートバイトダイブ


アルファリゾートロゴ

アルファリゾート

求人検索ページ
(公式サイト)

総求人数2242
15651838
スキー場245
63
130
春休み・GW5
55
0
1ヶ月程度の短期107
96
31
時給1400円以上957
519※1
341
温泉が無料739
689
881
沖縄179
160
267
北海道200
148
180
関東※2552
252
275
個室寮1585
1391
1628
40歳以上歓迎1455
3321152

求人数は2025年1月27日時点の情報
※赤字は3社中のトップ求人数
※1 リゾートバイトダイブの時給は1300円以上を掲載
※2 関東は、東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、群馬を含む

次の段落からはそれぞれの派遣会社について、特徴や口コミ、どんな方におすすめなのかを紹介していきます!

リゾートバイトおすすめ派遣会社5社の特徴や口コミ

ここからは、ランキング上位のリゾートバイト派遣会社の特徴、口コミ、メリット・デメリットを見ていきましょう。

リゾートバイトダイブ(ダイブ)

ダイブリゾートバイトトップ画像

画像:リゾートバイトダイブ公式サイトから

株式会社ダイブが運営する「リゾートバイトダイブ」は、派遣会社の社員が、リゾートバイトスタッフが快適に安心して働けるようなサポート体制に力を入れている派遣会社です。

首都圏以外にも沖縄や札幌などにもオフィスを設けているのも特徴の一つ。ほかの派遣会社に比べて、未経験歓迎の求人を多く取り扱っているため、リゾートバイトが初めてという人でも仕事が見つかりやすいでしょう。

つまり、「リゾートバイトダイブ」は、リゾートバイトが初めての方、未経験の職種で働きたいという方におすすめの派遣会社といえます。

リゾートバイトダイブの特徴

リゾートバイトダイブの特徴は以下の8つです。

  1. 未経験歓迎の求人が豊富
  2. スタッフが安心して働けるよう、サポートに力を入れいている
  3. 高時給の求人が豊富
  4. 首都圏だけでなく地方都市にもオフィスを設けている
  5. 一定期間就業された方に福利厚生あり
  6. 給料前払い制度あり
  7. 沖縄のリゾバではダイビングやレンタカーの割引がある
  8. 体験談や写真の買取りサービス、友人の紹介キャンペーンなどがある

    リゾートバイトダイブ公式サイト

    リゾートバイトダイブのデメリット

    1. 1カ月未満の短期求人が少ない

    リゾートバイトダイブの評判

    ワーホリGO
    登録時の対応はどうでしたか?

    派遣会社担当の方が非常に親切で小豆島の特色、周辺環境などを詳しく教えてくれてすごく良かったです。

    ワーホリGO
    仕事の紹介はスムーズでしたか?

    スムーズでした。要望に全て沿ったものの提案と、要望の優先順位を考えたものの提案をしてくれたので、自分にとって一番良い職場を選べたと思います。また、前回の派遣された方の情報も頂いて人間関係についても教えてもらえました。

    ワーホリGO
    就業中のサポートはよかったですか?

    就業中のサポートに関しても良かったと思います。職場での愚痴や、その後こういう仕事もあるよ? との提案もしていただきまして、サポートが良かったなと思います。

    リゾートバイトダイブを利用した方の感想

    リゾートバイトダイブを利用した方に評判を聞いてみました。

    初めてのリゾバの不安を取り除いてくれる派遣会社

    リゾートバイトダイブさんは色々な案件を持っており、希望が通りやすいと思います。現地に行くまでのサポートもしっかりしていましたし、不安な事はなんでも解決してくれました
    (20代女性:アプリリゾートの頃に利用)

    未経験求人が豊富、派遣会社スタッフのサポートも良く、リゾートバイト未経験者におすすめ!

    リゾートバイトダイブの体験談を見る

    リゾートバイト.com(グッドマンサービス)

    グッドマンリゾバトップ画像

    画像:グッドマンサービス公式サイトから

    グッドマンサービスが運営するリゾートバイト.comは、他の派遣会社よりも必ず時給を高く設定しています。

    そのため、男女問わず、とにかく短期間で貯金したい方におすすめの派遣会社です。

    グッドマンサービスの特徴

    グッドマンサービスの特徴は以下の8つです。

    1. 他社よりも必ず時給を高く設定している
    2. リピーター(2回目以降)時給アップ求人がある
    3. 友人紹介・写真買取り・アンケート買取りなど時給以外にも稼げるサービスがある
    4. 個室寮やカップル寮が他の派遣会社よりも多い
    5. 給料前払い制度あり(月5万円まで)
    6. 英語を多く使う職場を紹介してくれる
    7. リゾート地の高時給キャバクラを扱っている
    8. 農業も扱っている

    ※高時給の仕事やリピーター時給アップ求人については公式サイトをご確認ください。

    グッドマンサービス(リゾートバイト.com)の登録方法

    登録は簡単です。リゾートバイト.com公式サイトに行くと以下の画面になるので「いますぐ登録」をタップし、必要事項を入力します。

    その後、入力したメールアドレスにメールが届くので、マイページを作成し履歴書を登録しましょう。

    グッドマンサービスの登録方法

    希望の仕事がすでにあったり、スタッフに相談したいという方は、面談に進みます。面談は電話面談やSkype面談ができるので、オフィスに足を運ぶ必要はありません。

    リゾートバイトの目的は貯金!という方は登録しておきましょう

    グッドマンサービス(リゾートバイト.com)の評判

    ワーホリGO
    登録時の対応はどうでしたか?

    登録時の対応は丁寧でよかったですが、条件が難しかったのでしょうか、仕事紹介の連絡がなかなか来なかったです

    ワーホリGO
    仕事の紹介はスムーズでしたか?

    とにかく稼げる職場を希望していると伝えました。結果、満足のいく職場をすぐに紹介してもらえました

    ワーホリGO
    就業中のサポートはよかったですか?

    現場で困ったことがあったので連絡したらすぐに対応してくれました

    グッドマンサービスを利用した感想

    グッドマンサービスを利用した方から感想を聞きました。

    時給の良さは評判どおりでした

    ネットでは時給は高いが対応はよくないという評判も見かけましたが、私の場合は対応もよく、安心して働くことができました。担当者にもよると思うので、運もあるかもしれません。もし気になるようでしたら担当を変えてもらうこともできるみたいです。時給がよかったので目標の金額を貯金でき、ワーホリにいくことができました。
    (20代女性)

    メールの返信が遅いので電話連絡をおすすめします

    営業担当の対応はあまりよくありませんでした。担当者によってさまざまですが、特にメールの返信が遅かったです。連絡を待っていても2週間、返信が来なかったため電話したところ、その日のうちに返事が返ってきました。なので基本的に電話で連絡するのが一番だと思います。
    (20代女性)

    ワーホリGO
    グッドマンサービスは対応が良くないという口コミを良く目にしますが、実際はそこまで酷くはないようです。評判や口コミなど、実際にグッドマンサービスに取材して確認しているので、不安を感じている方は以下の記事を参考にしてみてください

    リゾートバイト.comの体験談はこちら

    アルファリゾート(アルファスタッフ)

    アルファリゾートトップ画像

    画像:アルファリゾート公式サイトから

    アルファスタッフが運営するアルファリゾートは、高時給の仲居の仕事が充実しているほか、3ヶ月以上働ける方はオンライン英会話無料サービスを受けることができます。また、女性が働きやすい環境やサポートに力を入れています。

    そのため、短期間で貯金をしたい女性やリゾバ後にワーホリや留学したい方におすすめの派遣会社です。

    アルファリゾートの特徴

    アルファリゾートの特徴は以下の9つです。

    1. 高時給の仲居の仕事が充実している
    2. 女性が働きやすい環境づくりやサポートに注力している
    3. 個室寮が多い
    4. オンライン英会話無料(3ヶ月以上の方限定)
    5. リゾバ女子×語学留学応援プラン
    6. 一定期間就業された方に福利厚生あり
    7. Tポイントが貯まる
    8. 給料前払い制度あり(契約期間中1回のみ、給料の最大6割かつ10万円まで)
    9. スキー場ではリフト券、温泉地では温泉無料などさまざまな特典がある

      ※アルファリゾートの求人や語学留学応援プラン、福利厚生の詳細については公式サイトをご確認ください。

      アルファリゾートのデメリット

      アルファリゾートは、1ヶ月未満の短期求人が少ないので、1〜2週間程度の短期で探している方は、仕事が見つかりにくいかもしれません。

      アルファリゾートの評判

      ワーホリGO
      登録時の対応はどうでしたか?

      丁寧で親身でした。
これまでの職歴や強みを丁寧にヒアリングして提案してくれました

      ワーホリGO
      仕事の紹介はスムーズでしたか?

      私の場合は30万以上稼げて、家賃や食費は一切かからないという条件でしたが、すぐにいくつかの求人をリストアップしてもらえました。結果、条件にマッチした仕事を提案していただけました。また応募してすぐに働けたので助かりました

      ワーホリGO
      就業中のサポートはよかったですか?

      現状確認の電話や相談など親身でとても良かったです。現場で体調崩した時にいち早く電話をくれました。会社の番号ではなく個人的なラインも教えてくださり相談しやすい環境をつくってくれました

      アルファリゾートを利用した方の感想

      アルファリゾートを利用した方に評判を聞いてみました。

      評判どおり女性に優しい派遣会社でした

      現場で知り合った他の派遣会社の方と話してみて感じたのは…「アルファリゾートは時給が高め」「女性が多め」「旅館の仕事、続いてホテルが多め
どの現場の担当さんもフランクで親身な方が多かったのが印象的」ということです。派遣会社の方から飲み会に誘われ普段会わない現場の方と交流出来たのが個人的に楽しかったです。
      (20代女性)

      アルファリゾートの登録方法

      登録は簡単です。アルファリゾート公式サイトに行くと以下の画面になるので「ご登録」をタップし、必要事項を入力します。

      その後、入力したメールアドレスに確認メールが届きます。メールが届いてから数日以内に担当者から電話かメールで連絡が来るので、希望などを相談しましょう。

      アルファリゾート登録方法

      高時給や働きやすい環境、留学やワーホリを考えている方はアルファリゾートがおすすめ!

      アルファリゾートの体験談を見る

      ワクトリ(ポンスタッフ)

      ワクトリトップ画像

      画像:ワクトリ公式サイトから

      PONSTAFFが運営するワクトリ(WORK TRIP)は、未経験の求人数が豊富スタッフのサポートの良さが魅力の派遣会社です。1ヶ月未満の短期求人も多く紹介してくれるのがポイント。

      また、給料の日払いが可能で、担当者とのやり取りをLINEの専用アカウントで行えるのも特徴。リゾートバイト中に急な出費があっても、お給料の日払いが可能(条件あり)なので安心です。

      これらの理由から、特にリゾートバイト初心者の方や短期求人を探している方におすすめの派遣会社。リゾートバイトを探すなら、ワクトリの登録は必須と言えるでしょう。

      ワクトリの特徴

      ワクトリの特徴は以下のとおりです。

      1. 求人数が豊富で1ヶ月未満の短期求人もある
      2. 給料の日払いに対応(規定あり)
      3. 担当者とのやり取りがLINEの専用アカウントで気軽にできる
      4. 公式サイトやインスタグラムアカウントに画像や動画が掲載されているので、職場の雰囲気がわかりやすい
      5. オンライン英会話が無料で利用できる

      ワクトリの登録方法

      ワクトリの登録方法は以下のとおり。簡単入力ですぐに登録可能です。

      ワクトリ公式サイトからWEB応募をタップ
      必須項目(名前、フリガナ、メールアドレス、電話番号)を入力
      LINEIDと質問は特に入力しなくてもOK
      「利用規約に承諾」をタップ
      「送信する」をタップ

      初めてのリゾートバイトならワクトリがおすすめ!

      ワクトリの体験談を見る

      OMOTENA(スタッフエージェント)

      OMOTENAは、株式会社スタッフエージェントが運営するリゾートバイト専門の派遣会社です。以前はスタッフエージェントという名称でしたが、現在はOMOTENAというブランド名で展開しています。

      OMOTENAは、旅館を中心にホテルやレジャー施設などの求人も扱っています。全国各地のリゾート地で働ける機会が豊富にあり、未経験者でも始めやすい環境が整っています。

      特徴

      OMOTENAのリゾートバイトの特徴は以下のとおりです。

      ・スタッフがリゾートバイト経験者
      ・旅館の仕事が中心
      ・星野リゾートの求人も扱う

      メリット

      1. 生活面での充実したサポート
      OMOTENAの求人は、生活面でのサポートが充実しています。多くの求人で寮費・水道光熱費・食費が無料となっており、生活費の心配なく働くことができます。

      また、Wi-Fi完備や温泉利用可能な求人が多いため、快適な生活環境で過ごせます。就業地までの交通費も往復支給されるケースが多く、金銭的な負担を抑えられます。

      2. 未経験者でも始めやすい環境
      OMOTENAは未経験者でも始めやすい環境が整っています。未経験OKの求人が多く、初めての方でも安心してチャレンジできます。

      また、カップルや友達と一緒に働ける求人も豊富にあるため、不安を感じる方でも安心して働き始められるでしょう。

      デメリット

      1. 時給は平均的
      OMOTENAの時給は、他社と比較すると特別高くはありません。時給や給与を最重視する方には、他の派遣会社を検討する必要があるかもしれません。

      ただし、生活費が抑えられるため、結果的に手取りは多くなる可能性があります。給与だけでなく、総合的な待遇を考慮して判断することが大切です。

      2. ホテル業以外の求人が少ない
      OMOTENAは、ホテルや旅館などの宿泊施設に特化した求人が中心です。そのため、ホテル業以外の職種を探すのは難しいかもしれません。

      多様な職種や業界でのリゾートバイトを希望する場合は、他の派遣会社も併せて検討することをおすすめします。

      3. 短期求人が少ない
      OMOTENAは、1ヶ月未満の超短期求人が比較的少ないです。主に2〜3ヶ月程度の中期的な求人が中心となっています。

      1週間や2週間といった短期間でリゾートバイトを体験したい方には、他の派遣会社を検討する必要があるかもしれません。

      口コミ・評判

      JOBチケット(MEDILCY)

      JOBチケットは、リゾートバイトや住み込みバイトに特化した求人サイトです。北海道から沖縄まで、日本全国のリゾート地で働ける機会を提供しています。

      JOBチケットは、幅広い年齢層が利用できる点が特徴的です。また、全ての求人で生活に必要な費用が無料になるため、効率よく稼ぐことができます。

      特徴

      JOBチケットの特徴は以下のとおりです。

      ・給料の前払い制度があり、LINEから申請ができる

      メリット

      1. 充実したサポート体制
      JOBチケットは、専任のコーディネーターによるサポート体制が整っています。初めてリゾートバイトを経験する方でも、安心して仕事に臨めるようサポートしてくれます。

      コーディネーターは、求人の紹介から勤務開始後のフォローアップまで、一貫してサポートしてくれます。仕事や生活面での不安や疑問にも丁寧に対応してくれるため、初心者でも安心して働き始められます。

      また、LINEを利用したコミュニケーションも可能なため、気軽に相談できる環境が整っています。これは、若い世代にとって使いやすいシステムと言えるでしょう。

      2. 給与の前払いサービス
      JOBチケットでは、LINEを利用した給与の前払いサービスを提供しています。このサービスにより、急な出費や予期せぬ費用が発生した際にも柔軟に対応できます。

      前払い金額に上限がないため、必要な分だけ給与を受け取ることができます。これは、長期間のリゾートバイト中に予想外の出費があった場合などに、非常に役立つサービスです。

      また、このサービスはLINEを通じて24時間365日利用可能なため、いつでも必要なときに給与を受け取ることができます。金銭的な不安を感じにくい環境が整っているのも、JOBチケットの大きな魅力と言えるでしょう。

      デメリット

      1. 担当者による対応の差
      JOBチケットの評判の中で、担当者による対応の差が指摘されています。良い担当者に当たれば問題ありませんが、中には連絡が遅い担当者もいるようです。

      この問題は、大規模な派遣会社であるがゆえの課題かもしれません。担当者との相性が重要になるため、不安を感じた場合は早めに相談することをおすすめします。

      また、急ぎで仕事を探している場合は、他の派遣会社も併せて検討するのが良いかもしれません。複数の選択肢を持っておくことで、より自分に合った仕事を見つけやすくなります。

      ヒューマニック(リゾバ.com)

      ヒューマニックトップ画像

      画像:ヒューマニック公式サイトから

      ヒューマニックが運営するリゾバ.comは、業界最大手の派遣会社で仕事数も安定しているため、特にこだわりはないがリゾバをしたいという方におすすめです。

      ヒューマニック(リゾバ.com)の特徴

      ヒューマニックの特徴は以下です。

      1. 1〜2週間程度の短期求人でも仕事が見つかる可能性がある
      2. 業界最大手で安定した求人数がある
      3. 派遣会社のスタッフがフレンドリーで相談しやすい

      ヒューマニック(リゾバ.com)の評判

      ワーホリGO
      登録時の対応はどうでしたか?

      登録時の担当者は親切で仕事の紹介だけでなく周囲の施設や職場の人間関係も伝えてくださったので仕事を選ぶ際、参考になりました。
登録時には思ったより時間がかかりましたが、仕事の紹介も含めてだったので不満はないです

      ワーホリGO
      仕事の紹介はスムーズでしたか?

      東京からあまり離れすぎていないところを希望したため、少し紹介に時間がかかりましたが見つかりました。丁寧に紹介してくれて、電話でも話し合いながら決めることができました

      登録時の担当者は親切でした。仕事紹介の連絡も早く、契約書とともに仕事のマニュアルも入っていたので仕事内容を事前に知ることができました

      ワーホリGO
      就業中のサポートはよかったですか?

      就業中はトラブルなどもなかったので担当者に連絡することはありませんでしたが、仕事を始めてから一度だけ「お仕事はいかがでしょうか?」というメールが来ました

      一度やめたいと思った事があったのですが、その時も相談に乗ってくれてありがたかったです

      ヒューマニック(リゾバ.com)を利用した感想

      ヒューマニックを利用した方に感想を聞きました。

      派遣会社選びは大切だと感じました

      よくあることだとは思われますが、派遣会社さんによって時給が結構異なるということがあります。実際業務を開始し職場の方とお話しして、私の時給が他の派遣会社さんより低かったということが分かり、少し残念な思いをしました。また寮についてですが、ヒューマニックでは古い寮しか入れないといわれ、私ともう一人のヒューマニックから派遣されている女性も古い寮に入っていました。しかし、他の派遣会社から来た方たちは新しい綺麗な寮で朝食付きだったので「派遣会社選びはほんとうに大切だな」と実感しました。
      (20代女性)

      どちらかというとカジュアルな派遣会社だと感じた

      連絡は他の派遣会社はマメというかカジュアルだなと感じました。また契約書等も私の持っていたものと比べるとあま りしっかりしたものではなかったようです。 また、ヒューマニックでは、ひいきにしている取引先に優先的に応募者を案内しているようだったのであまりいい気分はしなかったですね。
      (20代女性)

      求人が多く条件どおりのリゾバが見つかった

      ヒューマニックは就業先が沢山あるので、他と比べても好みの条件に合ったところを提案していただけました。
      (20代男性)

      リゾバ.comの登録方法

      登録は簡単です。リゾバ.com公式サイトに行くと以下の画面になるので「まずは登録」をタップし、必要事項を入力します。

      その後、入力したメールアドレスに確認メールが届きます。メールが届いてから数日以内に担当者から電話連絡が来るので、希望などを相談しましょう。

      1ヶ月未満の短期で働きたいという方はヒューマニックがおすすめ!

      リゾートバイトとは

      リゾートバイトは、ホテルや旅館、レジャースポットなどで住み込みながら働くアルバイトです。一般的に寮費(家賃)や水道光熱費、一部食費などがかからないことから貯金はもちろん、出会いや旅をしながら働きたいなど、さまざまな方におすすめの働き方になります。

      季節によっておすすめの場所や職種が異なる

      リゾートバイトの職場は、日本全国の観光地や温泉地など。そのため、季節によって繁忙期、閑散期が異なります。

      たとえば、夏に人気のリゾートバイトは沖縄や北海道ですが、冬になると沖縄の求人は少なくなります。

      ご自身が働きたい季節のリゾートバイトの特徴を知っておくことが、リゾートバイトを成功させるコツとも言えるのです。

      春のリゾートバイトおすすめ

      春のリゾートバイトでは、軽井沢や城崎、伊豆などが人気の場所となります。また職種としては定番のレストランサービスや仲居、業務全般といった仕事が多く、リゾートバイト初心者でも働きやすい時期と言えるでしょう。

      https://workingholidaygo.com/rezortbaito/spring

      夏のリゾートバイトおすすめ

      夏のリゾートバイトの定番といえば沖縄。旅行気分を味わいながら、仕事ができるのもポイントです。ダイビングインストラクターといった夏ならでは仕事もあるので、趣味を生かした仕事をしたいという人にもおすすめ。

      また北海道も人気が高いリゾートバイト地の一つ。北海道では、レストランサービスやフロント業務といったリゾートバイト定番の職種が多いので、初心者の方におすすめです。

      https://workingholidaygo.com/rezortbaito/summer

      秋のリゾートバイトおすすめ

      秋のリゾートバイトは温泉地が人気。特にシルバーウィークや紅葉の時期は求人が豊富です。

      職場の旅館やホテルの温泉に無料で入浴できる職場も多いので、色々な温泉地を巡りながら働いているという人もいます。

      https://workingholidaygo.com/rezortbaito/autumn

      冬のリゾートバイトおすすめ

      冬のリゾートバイトといえばスキー場。北海道をはじめ、新潟県や長野県などで求人が増加します。

      また、人気の職種としてはリフト係やレンタル係など、スキー場ならでは仕事も多くなります。

      https://workingholidaygo.com/rezortbaito/ski

      短期リゾートバイトのおすすめ派遣会社は?

      リゾートバイトは、ゴールデンウィークや夏休み、冬休みなどの連休中だけ働きたいという学生さんにも人気のアルバイトです。

      連休中はどこの観光地も繁忙期になるため、ホテルや旅館、レジャー施設などはこの時期に合わせてリゾートバイトの求人を出します。

      派遣会社も『ゴールデンウィーク特集』や『夏休み特集』などの特集を組んで、スタッフの確保を行いますので、短期のリゾートバイトを狙っている方は早めにチェックし、まずは登録を済ませておくことをおすすめします。

      ちなみに、1ヶ月未満の短期アルバイトは派遣法によりフリーターの方は適応外となりますので、学生さん以外で短期リゾートバイトをしたいという方は1ヶ月以上の求人を探しましょう。

      1ヶ月以上であれば、グッドマンサービスアルファリゾートでも紹介してくれますので相談してみましょう。

      以下の記事で、短期リゾートバイトについて詳しく解説しています。

      https://workingholidaygo.com/rezortbaito/shortterm

      リゾートバイトで人気の場所で働くなら、どの派遣会社がおすすめ?

      日本には47都道府県全てに観光地があり、リゾートバイトも全国で募集されており、やはりリゾートバイトで人気の場所は、人気の観光地とほぼ同じ。ここでは、リゾートバイトで人気の場所を紹介しておきましょう。

      沖縄のリゾートバイトでおすすめの派遣会社

      リゾートバイトで人気の場所はやはり「沖縄」です。観光客も多い分、仕事も豊富。マリンレジャースタッフやリゾキャバなど、ほかの場所にはあまりない仕事が充実しています。仕事をしながら休日にはリゾート気分を味わえる。まさにリゾートバイトといえるのが「沖縄リゾートバイト」の魅力でしょう。

      https://workingholidaygo.com/rezortbaito/okinawa

      北海道のリゾートバイトでおすすめの派遣会社

      沖縄に並んで人気の場所が「北海道」。観光地も多く、季節問わず仕事が豊富な場所です。休日には、レジャーや温泉はもちろん、地元のおいしい食事を楽しめるのも魅力的。以下の記事では、北海道のリゾートバイトの人気の場所や職種、おすすめの派遣会社などを解説しています。

      https://workingholidaygo.com/rezortbaito/hokkaido

      海外でリゾートバイトはできる?

      海外でリゾートバイトをしたいと考えている方もいらっしゃるかと思いますが、日本のリゾートバイト派遣会社に海外の求人を扱っているところはありません

      海外で働きたい!という方は、ワーキングホリデーという制度を使うのが一番簡単です。ただし、海外で生活するとなるとある程度の初期費用がかかるので、ワーキングホリデーの資金作りに『リゾートバイト』を選択する方が多いです。

      また、アルファリゾートのようにオンライン英会話の無料サービスを行っていたり、グッドマンサービスヒューマニックなど外国人スタッフや訪日観光客の多い職場を紹介してくれる派遣会社もあるので、ワーホリや留学を希望している方にとって、リゾートバイトは良い選択肢と言えるでしょう。

      外務省:ワーキングホリデー制度

      まとめ:リゾートバイトを失敗しないためには自分に合った派遣会社選びが重要

      ここまで解説してきたように、リゾートバイトは派遣会社によってそれぞれ特徴が異なります。また同じ職場、同じ仕事でも時給が違うということもあります。

      そのため、ご自身のリゾートバイトの目的が貯金なのか経験なのか、働きやすさなのかなど、目的に合った派遣会社を選ぶようにしましょう

      ワーホリGO
      気になる派遣会社を見つけたら、まずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか?どこの派遣会社も気さくに対応してくれますよ!

      3月のおすすめ派遣会社はこちら!

      ◆リゾートバイトダイブ(ダイブ)
      ポイント
      ①未経験可能な求人が多くサポートも良いので初心者におすすめ
      沖縄の求人多数!
      ③公式サイトで職場の口コミが見れる

      ◆リゾートバイト.com(グッドマンサービス)
      ポイント
      高時給No.1!稼ぎたい人におすすめ(時給1800円以上も多数)
      ②友達紹介キャンペーンで合計7万円もらえる
      リゾキャバの求人もあり!

      ◆ワクトリ(ポンスタッフ)
      ポイント
      給料の即日払いが可能
      ②LINEで担当者とやり取り可能

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!
      目次