MENU

秋のリゾートバイトおすすめランキング! 人気の場所や派遣会社は?(9月後半,10,11月)

「リゾートバイト」は、日本全国にある観光地のホテルや旅館に住み込みで働くため、旅行をしながら貯金もできることから人気のアルバイトです。

しかし、季節によって観光地の繁閑期(はんかんき)が大きく左右されることから、季節が変わると地域・職種の求人数にも大きく影響を与えます。

そのため、自分が働きたい時期にどんな場所でどんな仕事があるのかを知っておくことが、リゾートバイトを成功させるポイント。

この記事では、秋(9月後半〜11月)におすすめの「リゾートバイトの派遣会社」や「人気の場所・職種」を徹底調査し、ランキング形式で紹介しますので、ぜひリゾートバイト探しに役立てていただければと思います。

この記事のライター:Katsutoshi Yahata
2017年から3カ月サイクルで働く場所を変えるリゾートバイト生活を香川県からスタート。年代・出身地・性別・国籍を超えた人との出会いに虜になり、約3年間で10以上のリゾートバイト案件を経験。職種は仲居・フロント・ベル・ハウスキープ・予約担当など。リゾートバイト記事は、一緒に働いたメンバーとの客観的な視点を交えながら執筆しています。現在は沖縄県を拠点に、副業ライターとして活動中。

目次

秋のリゾートバイトおすすめランキング

まずは、秋のリゾートバイト派遣会社のランキングを確認してみましょう。

順位ロゴ/会社名公式サイト特徴こんな人におすすめ特典(福利厚生)前払い制度の有無交通費の有無
1位
グッドマンサービス
他社よりも時給を高く設定している
・リゾキャバや農業、工場などの仕事もあり
・とにかく稼ぎたい人
・スキー場で働きたい人
・高時給のナイトワークをしたい女性
・リピーター時給アップ求人がある
・友達紹介キャンペーン
・韓国留学応援サポートキャンペーン
・オンライン英会話の無料使い放題
あり期間満了時に支給
2位
リゾートバイトダイブ
・スタッフの対応が良いと評判
・LINEで仕事の紹介や問い合わせが可能
・リゾートバイト初心者の方
・サポート体制がよく安心して働きたい人
・星野リゾートで働きたい人
・体験談、写真買取キャンペーン
・上京サポート
・一定期間就業された方に福利厚生あり
給料の50%まで可能期間満了時に支給
3位 アルファリゾートロゴ
アルファリゾート
・仲居の仕事が多い
・温泉地の仕事が多い
・女性が働きやすい環境
・高時給の仲居を探している女性
・語学留学を考えている人
・Tポイントが貯まる
・リゾバ女子×語学留学応援プラン
・オンライン英会話無料サービス
・一定期間就業された方に福利厚生あり
月5万円まで期間満了時に支給
4位
ワクトリ
・給料の即日払いあり
・オンライン英会話のDMM英会話が無料で利用可能
・紹介制度あり(それぞれに1万円支給)
・給料の日払いを希望する人
・英語を勉強したい人
・給料の即日払い制度
・友人紹介制度
あり期間満了時に支給
5位
スタッフエージェント
・派遣会社のスタッフ全員がリゾートバイト経験者
・星野リゾート求人あり
・40代以上の方・契約期間中1回のみ、
給料の最大6割かつ10万円まで
期間満了時に支給
6位
Jobチケット
・給与の前払いあり(規定あり)
・前払いは24時間いつでもLINEアカウントから利用可能
・40代以上もOK
・給与の前払いを希望する人
・18〜60代の方
・給与の前払い制度上限なし期間満了時に支給
7位ヒューマニックロゴ
ヒューマニック
・業界の歴史が長い
・フレンドリーな対応
・提携旅館を優待価格で利用可能期間満了時に支給
8位トラバイ・給料の日払いに対応期間満了時に支給

※特典については終了している場合があります
※すべての派遣会社が基本的に「寮費・光熱費・食費が無料」です

グッドマンサービス (リゾートバイト.com)が1位


秋のリゾートバイトを紹介してくれる派遣会社で、おすすめ1位が『グッドマンサービス (リゾートバイト.com)』です。

グッドマンサービスは、ほかの派遣会社よりも時給を高く設定しているのが特徴です。

個室寮やカップルOK求人もあるため、仕事だけでなく、プライベートも満喫したいという人にもぴったり。ナイトワークも取り扱っているので、とにかく秋のリゾートバイトで稼ぎたい! という人はグッドマンサービスがおすすめです。

グッドマンサービスの秋のリゾートバイト特集

グッドマンサービスでは、現在、「秋のリゾートバイト特集」として、求人紹介ページを公開しています。求人は良い条件のものから埋まっていくため、なるべく早めに応募することをおすすめします。

>>グッドマンサービス公式サイト

【グッドマンサービスの評判は?】
https://workingholidaygo.com/rezortbaito/goodman

ダイブ(リゾートバイトダイブ)が2位


秋のリゾートバイトおすすめ派遣会社2位は、株式会社ダイブが運営するリゾートバイトダイブです。

リゾートバイトダイブは特に、リゾートバイト初心者におすすめの派遣会社です。初心者向けの求人数は1737件(9/4現在)と豊富。スタッフのサポートが良いと評判なのもポイントリゾートバイト初心者の方は、まずはリゾートバイトダイブから登録すると良いでしょう。

スキー場の求人数や温泉地の求人数が多いのもおすすめする理由の一つで、特に温泉に無料で入れる求人が多いのも嬉しいポイントです。

>>リゾートバイトダイブ公式サイト

アルファスタッフ(アルファリゾート)が3位



3位は、女性から支持を集めている『アルファリゾート』。高時給の仲居の仕事を多く扱っていることが特徴です。

特に、秋から冬にかけては温泉旅館の仕事が急増する時期なので、時給が高めのアルファリゾートなら、しっかりと稼ぐことができるでしょう。

また、アルファリゾートは、福利厚生が豊富な点でもおすすめです。無料オンライン英会話レッスン(一定期間の就業が必要)、Tポイントが貯まる、一定期間の就業終了後にクルージングや温泉旅行などがもらえるなど、さまざまな特典が用意されています。

特に女性には登録必須のリゾートバイト派遣会社と言えるでしょう。

>>アルファリゾート公式サイト

秋(9月後半〜11月)のリゾートバイト、人気の場所ランキングは?

秋のリゾートバイトで人気の場所を知りたい、そんなあなたのために、「秋のリゾートバイト、人気の場所ランキング」を作成しました。ランキングは、グッドマンサービスとアルファリゾートの秋の求人数が多い順に並べています。ぜひ、秋のリゾートバイトの場所選びの参考にしてみてください。

なお、リゾートバイトは交通費補助がある場合がほとんどです(上限など各種条件あり)。紅葉の綺麗な温泉地などでリゾートバイトをするのもおすすめですよ。

 
順位場所各サイトで求人をみる
1長野県
(野沢温泉・軽井沢・白馬)
長野県の求人(ダイブ)
長野県の求人(アルファリゾート )
2北海道
(トマム・ルスツ・ニセコ)
北海道の求人(ダイブ)

北海道の求人(アルファリゾート )
3群馬県
(草津温泉・伊香保温泉)
群馬県の求人(ダイブ)

群馬県の求人(アルファリゾート )
4静岡県
(熱海・東伊豆・伊東)
静岡県の求人(ダイブ)

静岡県の求人(アルファリゾート )
5沖縄県
(宮古島・石垣島)
沖縄県の求人(ダイブ)

沖縄県の求人(アルファリゾート )
6岐阜県
(奥飛騨・奥美濃・下呂温泉)
岐阜県の求人(ダイブ)

岐阜県の求人(アルファリゾート )
7兵庫県
(淡路島・城崎温泉・ハチ高原)
兵庫県の求人(ダイブ)

兵庫県の求人(アルファリゾート )
8神奈川県
(箱根強羅・箱根湯本)
神奈川県の求人(ダイブ)

神奈川県の求人(アルファリゾート )
9新潟県
(湯沢・佐渡島・妙高)
新潟県の求人(ダイブ)

新潟県の求人(アルファリゾート )
10栃木県
(日光・那須・鬼怒川温泉))
栃木県の求人(ダイブ)

栃木県の求人(アルファリゾート )

長野県(野沢温泉・軽井沢・白馬)が1位

長野県が日本の中でも、秋のリゾートバイトで多くの求人募集が行われています。
秋シーズンに多くの観光客が押し寄せる軽井沢を中心に、野沢温泉・白馬など、自然を感じながら働ける点が特徴です。

特に大人気観光地・軽井沢の求人数が多く、都心から日帰りで旅行ができる手軽さから
日本でも不動の人気観光スポットとなっています。多種多様なリゾートホテルも軽井沢に進出していることから、働いてみたい案件を選べる点もおすすめの一つです。

北海道(トマム・ルスツ・ニセコ)が2位

北海道は、1年を通して常に人気があるリゾートバイト先です。

秋の北海道では夏とは大きく変わり、トマム・ルスツ・ニセコなどのスキー場が併設されているホテルなどでの求人募集が一気に増加します。

北海道の質の良いパウダースノーを求めて、全国各地からウィンタースポーツに訪れる地域であることから、仕事が終わってからスノーボードを楽しみたい方なども、希望が叶う案件が見つかる可能性が高いです。

あわせて読みたい
【2024年最新】北海道のリゾートバイト人気ランキング! 場所や派遣会社のおすすめは? リゾートバイトで人気の場所として、北海道が注目を集めています。 雄大な自然を擁しており、グルメも楽しめる北海道は季節を問わず不動の人気を誇っているのです。 そ...

群馬県(草津温泉・伊香保温泉)が3位

秋に大人気の観光スポットである長野県・軽井沢からほど近い草津温泉も、秋に掛けて求人募集が増加するエリアの一つ。「関東一の温泉大国」とも言われることから、軽井沢を経由して草津温泉・伊香保温泉に宿泊するルートも大人気です。

職種はホール・フロント・仲居などの接客業が中心ですが、首都圏へのアクセスも良いことからリゾートバイトスタッフ目線でも人気エリアとなっています。

アクセスのしやすさから求人も安定しているため、長期で働きたい方などにもおすすめです。

秋(9月後半〜11月)のリゾートバイト、人気の職種ランキングは?

秋のリゾートバイトで人気の職種を知りたい、そんなあなたのために、「秋のリゾートバイト、人気の職種ランキング」を作成。ランキングは、グッドマンサービスとアルファリゾートの秋の求人数を多い順に並べています。ぜひ、参考にしてみてください。

 
順位職種
1レストランサービス
2仲居
3スキー場(受付・クローク・リフトなど)
4フロントスタッフ
5ベル
6調理
7調理補助
8清掃スタッフ
9販売
10宿泊業務全般

また、番外編として女性で稼ぎたいという方には、リゾートバイト の「ナイトワーク」をおすすめします。ナイトワークは、いわゆるキャバクラやガールズバーになりますが、平均時給2500円と高時給。短期間で貯金が可能です。詳しくは以下の記事で解説しています。

あわせて読みたい
リゾートバイトのナイトワーク(リゾキャバおすすめの派遣会社は? 体験談や給料も リゾートバイトとは、全国各地にある観光地でホテルや旅館の仕事を住み込みで行うアルバイトです。家賃や食費が補助されることがほとんどで、短期で貯金したい学生さん...

レストランサービスの仕事が1位

ホテル内にあるレストランを中心に、多くの求人募集が行われている職種です。

宿泊しているゲストとの対話など、近い距離での接客が求められることから大変な部分もありますが、ゲストに名前を覚えてもらえたり、直接褒めてもらう機会もあるなど達成感を得られる職種と言えるでしょう。

和食・イタリアンなどのジャンル・レストランのコンセプトによって勉強できることも異なることから様々なレストランで働きながら接客レベルを上げたい方などにおすすめです。

ダイブでレストランサービスの求人を見る

>>アルファリゾートでレストランサービスの求人を見る

仲居の仕事が2位

主に温泉旅館などで宿泊客のお出迎えから・料理準備・布団準備などありとあらゆる仕事をこなしながらお見送りまで担当する職種です。

レストランホールよりも宿泊客と接する時間が長いことから、より密度の濃い接客を身に付けることができます。女性の場合は、着物の着付けなども学ぶことができることから、人気の高い職種です。また、比較的時給が高い点も利点であり、短期間でお金を貯めたい方にも適しています。

“女性の仕事”というイメージがありますが、近年は、男性の仲居も募集している旅館も増えてきていることから男女ともにおすすめです。

なお、仲居の仕事は、アルファリゾートが力を入れている職種なので、仲居の仕事にチャレンジしてみたい! という人はアルファリゾートに登録しておくことをおすすめします。

>>アルファリゾートで仲居の求人をみる

>>ダイブで仲居の求人を見る

スキー場全般(受付・クローク・リフト係など)が3位

秋から募集が開始される求人の中でも、スキー場の受付・クローク業務・リフト係などは求人数が増加する傾向にあります。主な仕事内容として、スキー場内のアナウンス・スキー場内の案内・リフト券販売・レンタル業務など多岐に渡るのが特徴です。

ウィンタースポーツが好きな方は、受付・クロークで働きながら、就業時間外には無料でスキー場を利用できる場合も多いことから、人気の高い職種と言えるでしょう。

また、冬も引き続き仕事があるため、スキーシーズンにしっかりと貯金したいという人にもおすすめです。

>>ダイブでスキー場の求人を見る

>>アルファリゾートでスキー場の求人を見る

秋のリゾートバイト体験談

家賃や光熱費などの生活費が節約できるリゾートバイトは、貯金をするにはとても魅力的です。私も、留学資金を貯めるためにリゾートバイトを選びました。

仕事を紹介してもらった派遣会社は、大手で安心できそうだとグッドマンサービスを選択。山が好きだということもあり、長野県の美ヶ原高原(うつくしがはら)の求人を紹介してもらいました。

仕事選びのポイントとして、半年ほど働きたいと思っていたこともあり、居心地の良さそうな環境であることも重要です。美ヶ原高原の求人は、時給はとくに高くはないですが、”標高約2000m付近にある宿”という点に魅力を感じました。

仕事が約半年というのは、美ヶ原高原では冬季に雪が降り、一般車が山頂へ登る道路が閉鎖するため、宿も休館するからです。

仕事内容は「業務全般」でした。具体的には、午前6時ごろから朝食の配膳、お客さまのお見送り、清掃、休憩、夕食の配膳準備。仕事が終わるのは21時ごろになります。

ご覧のとおりハードな仕事で、とくに夏場は体力的にキツいこともありました。しかし、担当したお客さまの喜ぶ姿を見たり、感謝の言葉をもらう度に、疲れは吹き飛びます。こういった点でやりがいを感じる仕事でもありました。

仕事の疲れを癒してくれたのが、山頂からの絶景。外へ出ればその景色を眺められる環境は、今思うととても贅沢だったなと思います。また、絶景を眺められる大浴場に毎日入れるのは、このリゾートバイトの特権です。

長野のリゾートバイトまた、寮が宿のすぐ上にあるため移動がとても楽なのがよかったです。1人部屋なのでプライベートな時間もありました。

休日はバスに乗せてもらい山を降り、観光をしたり、温泉に入ったり、地元ならではのグルメを楽しんだり、有名な山々で登山を楽しむことが多かったです。全国から来るリゾートバイトの仲間たちとは、長期間、一緒に過ごすのですぐに仲良くなりました。休日に一緒に出掛けるのが何よりの楽しみでしたね。

山を降りない時は、お弁当を持ってハイキングすることが多かったです。山頂生活なので、お金を使うことがほとんどなく、生活費もかからないので、半年で約80万円ほど貯金できました。

人にもよりますが、遊びにお金を使わないスタッフは半年で100万円以上貯めていました。

長野は自然が豊かな土地なので、登山好きや、自然が好きな方にはピッタリです。
森の中にあるカフェ巡りや、休日には山梨県へ日帰り旅行にも気軽に行けます。旅行を楽しみながら、短期集中で資金を貯めれる長野のリゾートバイトはおすすめです。

【あなたにぴったりの派遣会社が見つかる! リゾートバイト派遣会社ランキング】

あわせて読みたい
【2025年3月】リゾートバイトおすすめ派遣会社ランキング!登録必須の3社を徹底比較 リゾートバイト成功の秘訣は、派遣会社選びにあります。 リゾートバイトを始めるには、まずリゾートバイト専門の派遣会社への登録が必要ですが、多くのリゾートバイト派...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次