ワーホリ中病気に!病院に行く事になった時のために知っておくべき事

海外生活を始めるにあたって不安なことといえば、病気や怪我。ワーキングホリデーでオーストラリアに来る人達は若いのであまり実感がない方も多いかもしれませんが、どんなに体力や健康に自信がある人でも、事故や怪我、急な病気など避けられない事は起こりうるもの。

病気になってから焦ってパニックにならないように、前もってオーストラリアの医療に関して知っておくべき事を紹介します。

保険は入るべき?

日本に住んでいると生まれた時から国民健康保険があるので、民間保険について考えた事がない人も多いかもしれません。オーストラリアではメディケアという国民保険制度がありますが、日本人のワーホリメイカーは加入できません

保険がないと、いざ病院にかかった時に高額な医療費を払わなければなりませんので、日本にいるうちに一度しっかり検討してみましょう。

日本国内で海外旅行保険、ワーホリ保険に加入する

日本国内の海外旅行保険は、1年間のワーキングホリデーでおよそ20万円以上の保険料がかかります。

高い分手厚いのが日本の海外旅行保険です。健康保険だけでなく、身の回り品が盗難にあったり航空機が遅延した時、ホームステイ先で他人の物を壊してしまった時もカバーしてくれます。

問い合わせも日本語でできるので安心です。申し込みは日本国内からのみ可能です。

AIUのワーキングホリデー保険

東京海上日動の留学保険

現地の民間保険会社を利用する

現地に着いてから現地の民間保険会社と契約する方法もあります。OVHC(Overseas Visitors Health Cover)という、一時滞在ビザでオーストラリアに滞在している人のための保険があります。

身の回り品や物損事故保証分はいらないから救急車で運ばれた時と病気になった時だけカバーしてくれるもので十分、という方にはおすすめです。

オンラインで簡単に加入できます。費用は日本で入る海外旅行保険の3分の1ほどで安いのが魅力。

ただし、申し込んで即日保険が使えるわけではなく、加入から保険が適用されるようになるまで2ヶ月間待たなければならないので注意してください。(期間は保険会社によって異なる場合があります。)

Bupa :https://www.bupa.com.au/health-insurance/cover/overseas-visitors

Medibank:https://www.medibank.com.au/overseas-health-insurance/

Allianz:https://ovhcallianzassistance.com.au/our-health-insurance/

クレジットカードの付帯保険について

クレジットカードの付帯保険という手もありますが、短期旅行を対象としているので、渡航後90日を過ぎると使えなくなるのが難です。3ヶ月以内の短期滞在でしたらこれで十分です。これからクレジットカードに入会する方には、海外旅行保険付きのものをおすすめします。

ワーキングホリデーには保険加入義務はありませんのでどうしても入りたくないという方は入らなくても構いません。ただし、いざという時は高額医療費が請求されるかもしれない事は覚えておいてください。

どの保険に入るにしても、自分の保険がどこまでカバーしているのか、キャッシュレス診察ができるのか若しくは後で請求するタイプなのか、確認しておきましょう。

【こちらの記事で海外保険付きのクレジットカードを紹介しています】

ワーホリ(ワーキングホリデー)で必要なものといえば、パスポートやビザですが、これらと同じくらい大事なものが「クレジットカード」です。 この...

具合が悪い時、どこに行けばいい?

オーストラリアの人達は、風邪を引いたくらいではめったに病院には行きません。薬局(Pharmacy, Chemist)で薬剤師さんに症状を話せば、症状に合った薬を勧めてくれます。でももし気になる症状があって病院に行く必要がある場合は、近くのGP(General Practitioner、開業医)へ電話予約をしてください。

彼らは、内科、外科、婦人科、眼科、皮膚科、小児科、耳鼻科など幅広い知識を持った医者です。日本だと初めから専門的な病院へ行きますが、オーストラリアではまずGPに診てもらい、GPが「より専門的な医療を受ける必要がある」と判断すれば、その後専門の病院や総合病院に行くことになります。

都市部だと日本語が通じるGPや日本語の通訳がいるところもありますので、言語が不安な方は具合が悪くなる前に調べておいていざという時に備えてください。

GPのオフィスは日本のクリニックと同じような仕組みで、受付をして保険証を提出し、問診票を記入したら名前が呼ばれるのを待ちます。診察室へ行ったら、自分の症状を伝えます。診察が終わったら待合室で待ち、会計を済ませたら終わりです。薬が処方された時は近くの薬局(Pharmacy, Chemist)へ処方箋を提出し、薬を購入します。

重篤な場合は救急車を

オーストラリアは救急、警察、消防すべて「000」に電話します。オペレーターにつながったら、ambulance(救急)、police(警察)、fire(消防)のどれかと現在地の住所を伝えます。

最低限英語で言えるようにしておくことは

日本語が通じるクリニックや日本語の通訳がいる病院もありますが、緊急時あなたが搬送された病院がそうとは限りませんよね。最低限の事は医師や看護師に伝えられるよう英語で言えるようにしておきましょう。

  • 氏名、生年月日
  • 妊娠の有無
  • アレルギー(食べ物や薬物)
  • 血液型
  • 手術歴、病歴
  • 治療中の病気、持病
  • 保険の有無、種類

口頭で説明する自信がない方はこれらの内容を書いた紙を財布に入れて持ち歩いたり、最近ではスマホにMedical IDを登録しておくこともできますので、そこに上記の情報を入れておくという方法もあります。妊娠していたりアレルギーがあると、検査や処置をする際に使えないものがあり命にも関わりますので特にしっかり伝えましょう。

まとめ

いざという時に困らないように保険やかかりつけのGP、最低限の英語など、備えておきましょう。病気になると慣れ親しんだ自分の国でさえ不安になりますので、外国なら尚更です。でも安心してください。

オーストラリアの医療は世界でもトップクラスです。設備も整っています。そしてオーストラリアの医療関係者は外国人の処置に慣れていますので、あなたの不安な気持ちも理解してくれるでしょう。まずはできるだけ病気にならないように健康的な生活を心がけてください。

 この記事へのコメント

  1. […] こちらの記事を参考にしてみてください ワーホリ中病気に!病院に行く事になった時のために知っておくべき事海外生活を始めるにあたって不安なことといえば、病気や怪我。ワーキングホリデーでオーストラリアに来る人達は若いのであまり実感がない方も多いかもしれ…ワーホリGO […]

関連記事

オーストラリアファームの探し方・稼ぎ方・時期・場所などを徹底解説

【オーストラリアのサマータイム2019】日本との時差は?いつから?

スーパーアニュエーションとは?申請方法・返還手続きのやり方

オーストラリアで最初に語学学校に行くべきかどうかについて

【オーストラリアワーホリ】仕事の種類・見つけ方・おすすめのサイト

【持ち物】ワーホリ・留学に必須・便利な持ちもの特集