MENU

オーストラリアワーホリビザから学生ビザへ切り替えた理由とその流れをご紹介

時給が高いオーストラリアでお金を稼ぎたい!英語を使って働いてみたい!海外で暮してみたい!

オーストラリアにワーホリで行く理由は人によってさまざまです。

一方で、「ワーホリ生活は楽しかったでも、帰国後の就活で使えるほどの経歴は作れなかった」と、複雑な思いを抱いている方もいるのではないでしょうか。

そんな時は、学生ビザに切り替えて、もう1年頑張ってみるのもいいかもしれません。

今回の記事では、ワーホリ中またはワーホリに興味があるけれど、今後のキャリアも考えなければならない社会人の方に役立つお話を、私の経験からご紹介させていただきます。

目次

 充実していたワーホリ生活。でも、このまま終わっていいの?

「ワーホリを通して帰国後の就活にプラスになるような経験をしたい!」そんな希望をもってオーストラリアへ渡った社会人の方も多いかと思います。

私も上記のような思いをでオーストラリアに行きました。しかし、現実は思った通りにはいかずルームメイトに紹介してもらったシドニーの日本食レストランで半年ほど働く日々。

医療資格や美容資格など、スキルを持っている場合には専門分野という強みがあるので帰国後の就活の不安は少ないかもしれません。

ただ、社会人3年目かつ、これといったスキルのなかった私は段々と、「オーストラリアで何か強みになるような資格が取れないだろうか」という思いを持ち始めました。

オーストラリアで資格をとろうと決意

楽しかったワーホリも終盤に差し掛かり、帰国後にキャリアアップできるようなスキルが欲しいと思い始めた私は、ワーホリビザから学生ビザへ切り替え、もう1年オーストラリアで過ごすことを決意。

分野はさまざまな職種に応用のきく『ビジネス』で、期間は1年以内を条件としました。

ワーホリビザから学生ビザへの手続きの流れ

エージェントを使わずに自力でワーホリの手続きをした私ですが、学生VISAへの変更を一人で行うのは学校探しも含めて容易ではありません。

そこで、シドニーにオフィスがある日経エージェントに足を運び、対面で相談しました。

帰国後の就活で使えるようなスキルが欲しいことを伝えると、MBA(Master of Business Administration)の初級レベルにあたる『Certificate of Business Administration』の取得を勧められました。

このコースは8か月間で修了できること、またビジネスの学位として修了後に履歴書に書けることなど当時の私にとって大変魅力的なプランでした。

ワーホリビザから学生ビザへ切り替えするまでに行った手続の流れは以下のとおりです。

  1. エージェントに学校を紹介してもらう
  2. 学校にアプライする
  3. 学生ビザに切り替える

それぞれ詳しく解説していきますね。

※ビザのルールは頻繁に変わります。その都度ご自身でオーストラリア政府のサイトで最新の情報を調べるようにしてください。

エージェントに学校を紹介してもらう

自分が学校に通いたい期間や分野も絞ってから相談しましょう。

私の場合は日本帰国時の年齢のことも考慮し1年以内かつ帰国後の就活で使えるスキルが欲しい、とう要望を伝えました。

学校にアプライする

学校が決まったら応募に向けて準備をします。

学校によっては以下の書類が入学の手続きに必要となります。
応募条件を確認のうえ、必要な場合はできるだけ早い段階で取り寄せましょう。

  • 最終学歴の卒業証明書(英語版)
  • 最終学歴の成績証明書(英語版)
  • 公的な英語力証明書(※1)

私の場合は日本の家族に母校まで卒業証明書を発行しに行ってもらったのですが、大学側から本人でないと卒業証明書を渡すことができないと発行を断られるなど、予想外の出来事で時間がかかりました(結局はシドニーから私が大学宛てにサイン入りの手紙を書き事なきを得ました)。

(※)英語力の証明書は基本的には学校から指定がありますが、IELTSやTOEFLが一般的です。TOEICのスコアは使えない学校が多いので注意しましょう。

学生ビザに切り替える

学校の入学許可証が届いたら、学生ビザへの切り替え申請をオーストラリア政府のウェブサイトで行います。

申請のために日本に戻る必要はなく、オーストラリア国内から以下のサイトにて手続き可能です。

https://www.studyinaustralia.gov.au/

ただし、ワーホリビザが切れる前、遅くとも期限の2ヶ月前までに行うことが重要です。

また、学生ビザ取得後は学校が始まるまで働くことができなくなります。

学校が始まり就労可能になった後も、ワーホリのように制限なく働ける訳ではありません。

学生ビザの場合は2週間で40時間以内までと就労可能時間が決まっています。

そのため、生活費やアルバイトの調整など、計画をもって準備を進めましょう。

まとめ

社会人のワーホリは学生に比べ帰国後の生活など考慮しなければならないことが多々あります。

私はワーホリで楽しい日々を過ごしながらも、帰国後に何か強みになるようなスキルが欲しい、という気持ちが大きかったためオーストラリアで資格の取れるコースに通うことを決めました(その後色々あり、イギリスの大学に行くことになりました)。

ワーホリ中だけど帰国後の就職が不安な方やワーホリとは違う何かを成し遂げたい方は、学生ビザへの切り替えを検討してみるとよいかもしれません。

ワーホリとはまた違った意味で貴重な経験ができることでしょう!

https://workingholidaygo.com/column/creditcard

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次